変動費・固定費の分け方

財務分析をするときに、費用を「変動費」と「固定費」に分けることがあります。「変動費」は売上の増減に伴って比例的に変動する費用をいい、「固定費」は売上の増減に関係なく、一定程度の額がかかる費用のことをいいます。

一般に、変動費には仕入高・外注加工費・販売手数料などが該当し、固定費には人件費・地代家賃・リース料・減価償却費などが該当するとされます。しかし、例えば売上が上がる繁忙期に臨時でアルバイトを雇ったり、残業が増えたときの残業代など、人件費であっても変動費の要素が強い場合もあります。また、稀な例ですが、業種・業界によっては名目は仕入高であっても、実質的にはほぼ固定費であるような場合もあります。

変動費・固定費の分け方は、その二つを厳密に分けること自体が目的でないのであれば、勘定科目ごとにどちらかに分け、どうしても分けにくい場合には勘定科目を別にする方法(「勘定科目法」といいます)がおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です